母親への恨みを解消して関係改善
母親への恨みと体調不良を抱えていたクライアント様のカウンセリング体験談を紹介します。母親に関するさまざまなトラウマ記憶を心理療法で手放すことができました。その後母親の言動に振り回されなくなり、関係が急速に改善されました。今では母親の愛情を感じるまでになりました。掲載の許可をいただいています。
あがり症で電話に出れなかったけれど
あがり症のため職場の朝礼でスピーチができず、電話をとることもできなくなっていたクライアント様の体験談を紹介します。
心理セラピーを受けた結果、あがり症は解消されました。スピーチや電話もスラスラとできるようになりました。
仕事が多すぎて休職したけれど
仕事量が多すぎて心身の調子を崩して休職されたクライアント様の心理カウンセリング体験談です。6回の心理カウンセリングと心理療法でうつ状態を解消されました。
発達障害で仕事のトラウマを抱えていたけれど…!
合理的配慮がない職場で仕事が急増し、疲弊して休職された発達障害のクライアント様の体験談をご紹介します。仕事に関するトラウマ記憶に苦しまれていましたが、5回の心理療法を受けてそれはほとんど解消されました。掲載の許可をいただいています。
パニック障害で車の運転ができなかったけれど
パニック障害で車の運転ができなかったクライエント様のカウンセリング体験談をご紹介します。
心理セラピーのセッションを5回受けられて、パニック障害は解消され、車の運転もできるようになられました。
性的虐待のトラウマを克服
性的虐待の体験があり、そのことがフラッシュバックするとともにうつ状態になっていたクライエント様の心理カウンセリング体験談をご紹介します。
フラッシュバックは解消し、うつ状態も大幅に改善しました。
掲載の許可をいただいています。
「ありがとうございました」の言葉が出なくなったけれど
辛い体験が続いて接客の際にお客に「ありがとうございました」の言葉が出なくなったクライエント様の声(体験談)をご紹介します。6回の心理療法を施した結果、言葉は出るようになりました。
うつ病が改善できた!
うつ病が改善できた5人のクライアント様の心理カウンセリング体験談を紹介します。
掲載の許可をいただいています。心理カウンセリングに加えて認知行動療法やイメージ療法、タッピングセラピー等をすることによって落ち込むことが少なくなり、歪んだ自動思考が合理的なものに変わってきました。
「夫源病」で体調を崩したけれど
コロナ禍でのストレスと、夫と姑との意見対立によって心身に重い不調を抱え、仕事ができなくなったクライアント様の心理カウンセリング体験談を紹介します。いわゆる「夫源病」と考えられました。現在では心身の不調から回復して、以前からやりたかったことに向けて新しく進み始められました。