依存に悩む方のための心理カウンセリング・心理療法

「やめたいのにやめられない」「頭ではわかっているのに離れられない」――。
人や物、SNSや恋愛に強く依存してしまうのは、意志の弱さではありません。
熊本カウンセリングでは、依存の背後にある「心の傷」や「満たされなかった感情」を丁寧に見つめ、
根本から回復していく心理カウンセリングと心理療法を行っています。

こんなことで悩んでいませんか?

  • 恋人やパートナーに依存してしまい、離れると不安になる
  • LINEの返信が遅いと動悸がする・気持ちが乱れる
  • SNSでの評価や「いいね」に一喜一憂してしまう
  • 人に嫌われるのが怖くて、自分を抑えてしまう
  • アルコール・買い物・ギャンブル・性・ゲームなどへの依存がやめられない
  • 自分を責めたり、罪悪感に苦しんでしまう

依存傾向が生まれる背景

依存は「心のつながり」を求める自然な欲求が、うまく満たされなかった結果として起こることが多いです。
過去の家庭環境や人間関係の中で、「見捨てられる恐怖」「孤独感」「無力感」などが強く残っていると、
誰かや何かに強くしがみつく形で心のバランスを取ろうとします。

よくある依存傾向

  • 恋愛依存(恋人やパートナーへの過剰な執着)
  • 親への精神的依存(成人後も親の意見を基準に行動してしまう)
  • アルコール・ギャンブル依存(ストレスや孤独感を埋めるために飲酒を繰り返す)
  • ギャンブル依存(ギャンブルをやめたくてもやめられない)
  • スマホ・SNS依存(常にスマホをチェックしないと落ち着かない)
  • 仕事依存(仕事をしていないと不安になる)
  • 買い物依存(ストレスや孤独を感じると衝動的に買い物をして気分を晴らす)
  • セックス依存(一時的な快感や安心感を得るために性的行為を繰り返す)

このような変化が期待できます

  • 依存していたものに振り回されなくなる
  • 感情のコントロールができるようになる
  • 自分の本当の気持ちに気づける
  • 他人への過剰な依存・執着が減る
  • 自己肯定感が回復する
  • ストレスや不安に強くなる
  • 現実の中での満足感が増える
  • 人間関係の質が良くなる
  • 空虚感や孤独感が軽くなる
  • 自分の人生を生きられるようになる

依存解消カウンセリングの流れ

お申込から依存解消カウンセリング実施までの流れ

お申込

メールフォームからと、LINEからの2つ方法でお申込できます。
折り返し、1回目の依存解消カウンセリングの日程についてご連絡差し上げます。
日程を調整して決定します。

STEP
1

1回目の依存解消カウンセリング

1回目の依存解消カウンセリングでは、あなたのお話をしっかりとお聴きします。
あなたの秘密は厳守いたしますので、安心してお話ください。
また、勝手ながら、心理カウンセラーである私はあなたの親しい友人であると考えています。親しい友人にお話されるように遠慮なくお話ください。

あなたのお話をお聞きした後、すぐに「あなたの場合の依存傾向の原因」「どうすれば依存傾向が解消できるか」についてお伝えします。
また、2回目以降の依存解消カウンセリングの見立てとお手伝いできること(どのような心理セラピーを使うか、必要なセッション回数など)をご提案差し上げます。

STEP
2

2回目以降の依存解消カウンセリング

2回目以降の恐怖症カウンセリングでは、恐怖症の原因となっているものを取り除く心理療法をしていきます。
この心理療法を続けていくと依存傾向が次第に軽減していき、最終的には解消していくことがほとんどです。

STEP
3

営業時間

●営業日 水曜日~日曜日 12時~21時までの予約制
●定休日 月曜日、火曜日

料金

●10,000円/回(税込)

複数回の恐怖症カウンセリングを予定している人は下記のコースがお勧めです。1回あたりの料金単価が割安でお得です。

●3回コース 29,000円(税込)
●6回コース 48,000円(税込)
●10回コース 70,000円(税込)

料金のお支払い方法

●現金
●クレジットカード決済(Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover)

クレジットカード

お申込の前にご確認ください

  • 熊本カウンセリングは完全予約制です。
  • カウンセリングの中で知ったクライエント様の秘密は厳守いたします。ただし、クライエント様について自殺その他犯罪行為などの恐れがあると当方が判断した場合には適切な連絡先に連絡することがあります。
  • 違法行為などに関する相談内容についてはカウンセリングをお断りする場合があります。
  • 熊本カウンセリングは医療機関ではありません。医療行為は行いません。国民健康保険等は利用できません。
  • 心理カウンセリング、心理セラピーの効果については個人差があります。
  • 泥酔状態など、クライエント様がカウンセリングを受ける状態にないと当方が判断した場合は、カウンセリングをお断りする場合があります。その場合、カウンセリング料金の返金はいたしません。
  • ご予約のキャンセルについては、ご予約前日の21時までにお知らせください。前日までのキャンセルはキャンセル料はかかりません。当日キャンセルの場合は実施したときと同じ料金がキャンセル料としてかかります。

お申込

お申込は2つの方法(LINE・メールフォーム)があります。どちらかご都合のよい方からお申込ください。

LINEからお申込

下のボタンをクリックして、熊本カウンセリングのLINE公式アカウントを友だち追加してください。
すぐにLINEのページに移りますので、そこからご予約日時をお知らせください。

友だち追加

下のQRコードを読み取って、友だち追加することもできます。

メールフォームからお申込

下のフォームに必要事項をご記入の上、「申込む」ボタンをクリックしてください。

    面談(氷川町のカウンセリングルーム)とオンライン(ZoomあるいはLINE通話)のどちらをご希望ですか?

    料金のお支払い方法